【野獣の日】野獣邸で野獣の日OFF会が開かれる
今日8月10日に野獣邸で野獣の日OFF会が開催された。野獣邸前には大勢の人が群がり、竈門炭治郎兄貴などの大スターまで参戦していた。
8(野)10(獣)の語呂合わせで定められた「野獣の日」。大物俳優である野獣先輩に少しでも近づこうと大勢の人々が駆け付けた。しかし今年はコロナの懸念もあり、リモートでの参加が推奨されていた。このことについて野獣先輩は「まずうちさぁ、スペースないんだけど…帰ってくんない?」と苦言を呈していた。
Twitter晒しのスペシャリスト、ブラジル代表兄貴曰く「言わせてもらうとねーアンタらは晒されに来たも同然やTwitterに。知らん知らんワイは知らん。どうなっても知らんで。」と警鐘を鳴らす。
【今日は何の日?】8月10日は「#野獣の日」
— 週刊淫夢 (@shukan_inm) 2021年8月9日
8と10で「野獣」と読む語呂合わせで、世界淫夢協会が2001年に制定した。国民的ホモビデオの「真夏の夜の淫夢」に出演する男優の『#野獣先輩』が由来。日本だけでなく中国でも大きな人気を見せており、世界各国で愛されている。 pic.twitter.com/5Wr5xoTClN
撮り鉄、江ノ電の前を通り過ぎた一般人に罵声を浴びせる
江ノ電の写真を撮ろうと待ち構えていた撮り鉄たちの前を通り過ぎた一般人に対して、撮り鉄たちが一斉に罵声を浴びせるという事件が5日、発生した。
江ノ電の公式Twitterでは注意を呼び掛けていたにも拘わらず、撮り鉄たちは交通の邪魔になるような場所で撮影していた上、通行人に対して多くの罵声を浴びせていたことに対して非難の声が上がっている。
一方で、撮り鉄たちの前を颯爽とすました顔で通り過ぎていった一般人については詳しいことはわかっていない。一説によるとケバブ屋をやっているとか。
この事件に対して「セイバー姉貴」こと、アルトリア・ペンドラゴンさんは「自分もソーシャルゲームのキャラクターである以上、オタクたちに対して何らかの連帯感を背負っている。今回、このような卑劣な行いをした撮り鉄たちに『あんた自分が何してるか分かってんの?』と喝をいれてやりたい。」とコメントした。
【今日は何の日】8月6日ハムの日
今日は8月6日、ハムの日です。86(ハム)の語呂合わせから来ています。
また、ハムの日ということで豚の調教師であるヒゲクマ調教師さんにインタビューしました。
記者「今日はハムの日ということで豚調教師であるヒゲクマさんにお伺いしたいのですが、豚の調教師といいますと普段どのようなことをされているのでしょうか?」
ヒゲクマ「豚たちに対して縛りあげたり鞭攻めしたりしてますね。豚たちはたじろいだりするんで大変です。」
記者「豚を調教するコツとかっていうのはあるんでしょうか?」
ヒゲクマ「豚たちと漫才を繰り広げることですね。笑いは最大のうまみとなって豚肉の質が高まります。」
記者「え、何それは(困惑)」
ヒゲクマ「あっ、疑ってます?ならあなたも調教されてみます?漫才の効果を身をもって感じることができるかもしれないですよ?」
記者「いやホント痛そうなんで無理です。(棒読み)」
ヒゲクマ「いや無理かわかんないだろう!」
記者「いやもうホント・・・・・アッー!」
その後記者は立派な豚に仕立てられて取材から帰ってきました。
美食家・我修院、金メダルを食す
美食家の我修院氏が4日、下北沢オリンピックの競泳でポイテーロ氏が獲得した金メダルを食してしまったという。淫夢報道のレストランスタッフへの取材で判明した。
会員制レストランにて我修院氏はフルコース料理を注文。そこで提供された金メダルの料理をウェルカムドリンクやハンバーグとともに味わっていたという。氏は食通を自称しており、もうこの世の中にある美味といわれるものはもうすべて食べつくしまったので新たな味を求めていたという。この件について氏は「非常に新鮮で、非常に美味しかった。怪しい店だとは感づいていたが、三大欲求の一つである食欲には勝てなかった。」と述べる。